パーミッション・マーケティング (Permission Marketing) とは、事前に顧客や消費者にパーミッション(許諾)を得てからマーケティング活動を行う、という考え方・手法のことを指します。

例えば、ダイレクトメールは受け手によっては「押しつけがましい」「迷惑」と捉えられ、営業活動に悪影響を及ぼす可能性があります。
このような事態を避けるため、事前にパーミッションを得た相手にだけダイレクトメールを送る行為をパーミッション・マーケティングと呼びます。

パーミッション・マーケティングでは、事前に承諾を受けているのでレスポンス率が高く、商談がスムーズに運ぶことが多いです。そのため、成約率も高いという結果が出ています。
また、一方的な広告によるマイナスのイメージを顧客や消費者に抱かせないという効果もあります。

パーミション・マーケティングに対して、一方的なマーケティング活動を「土足マーケティング」、「迷惑マーケティング(interruption marketing)」と言います。
パーミッション・マーケティングを行うにあたっては、コンタクトチャネル(連絡経路や手段)のパーミッション管理が重要となります。

コンタクトチャネルの種類

yesの札
pixabay画像
パーミッション管理例
メールマガジンはメール形式で顧客に様々な情報を定期的に届けるマーケティング手法ですが、多くの企業はパーミッション管理として配信希望者には事前登録を行ってもらい、希望した人にだけ配信を行っています。

この様にパーミッションを得た上で配信するメールをオプトイン(事前許可)メール(opt-in mail)と呼びます。
さらに、いつでもオプトアウト(解除)できるような仕組みを整えることも、パーミッション管理において重要です。

マーケティング活動においては、例えパーミションを取っていたとしても、相手側の都合を考えることが最も重要です。
例えば、接触する間隔を一定期間あける、相手のタイミングをはかるといった配慮が必要となります。

また、スパム(迷惑行為)と捉えかねないようなメールを大量に送る行為は禁物です。
そのためには、コンタクトチャネルごとのパーミッションをシステム上で一括管理し、メールを送る間隔を自動設定する、または、「営業電話の許可取り下げ」を申し入れられた場合は速やかに関係者に共有し、フラグ管理してリストに抽出されないようにするなど、工夫を行うことが重要となります。

(このページは2014年に掲載した記事を2015年と2021年に加筆修正更新したものです)